
京都市歴史的都心地区への来訪交通手段
![[図:京都市歴史的都心地区の来訪交通手段]](modegraph.gif)
図は京都市の歴史的都心地区を訪れる人々を対象に来訪交通手段を訊ねた調査結果※です。
- 交通手段の第1位は鉄道(私鉄各線・地下鉄・JR)で49.6%でした。
- 交通手段の第2位はバス(市バス・民営バス各社路線)で18.9%でした。
- 交通手段の第3位は徒歩で13.1%でした。
- 交通手段の第4位は自転車で10.7%でした。
- 交通手段の第5位は車・バイクで、マイカーとバイク・原付を合わせても7.7%しかありませんでした。
都心に来る人のほとんど全てが公共交通機関(鉄道・バス)や徒歩や自転車で来ていることが調査で明らかになりました。
※「京都市都心の交通に関するアンケート調査」(2006年11月11日・12日に歴史的都心地区内で実施)の結果から、都心来訪交通手段(複数回答)の不明・無回答を除く有効回答数合計を100%として求めた構成比。
このページへのリンクはご自由にどうぞ。
お気づきの点などは <京のアジェンダ21フォーラム事務所> までお寄せ下さい。