![]() |
![]() |
1万人の京都自転車散歩
「1万人の京都自転車散歩」を実施しました
2005年11月3日(木・祝)〜6日(日)の4日間、「1万人の京都自転車散歩」を実施しました。
1万人の京都自転車散歩
11月3日(木・祝)〜6日(日) 京都の秋を自転車で満喫してください!
自転車はエコロジカルで健康的、そして経済的な交通手段です。そんな自転車がさらに利用できる社会を目指して活動している団体が集まり、「1 万人の自転車散歩」を開催します。皆さん、どうぞご参加ください。
自転車ガイドツアー
(市内8コース 上京区・中京区・下京区・東山区・左京区・右京区)地元に詳しいガイドがお供します。
【拠点(予定)】
KCTP(京都駅北西)、トーヨーサイクル(上桂)、清水自転車(常盤)、ジャム(妙心寺北)、きゅうべえ下鴨(下鴨)、マルニ(浄土寺)、ヤマネ(竹屋町通堀川東入る)
- 日時:11月3日(木・祝)〜6日(日)10:00〜16:00
- 料金:提携レンタサイクル利用 無料、一般 500円(ツアーグッズ費・企画期間中有効)でいくつでも、ツアーを楽しんでいただけます。
- 所要時間:各コース2時間
※11月4日(金)は実施されないツアーがあります。ご了承ください。
自転車 Do! Cafe in 京都
自転車ユーザーをつなぐ交流イベントです。
- 日時:11月6日(日) 17:00〜20:00(プレ企画は13時〜)
- 場所:新風館(烏丸通三条上る東側)中庭にて
- 主催
- 全国自転車ネットワーク準備委員会、自転車Do!、エコサイクル・マイレージ
- 共催
- 京のアジェンダ21フォーラム、NPO法人環境市民、京都サイクリングツアープロジェクト(KCTP)、京都自由学校、京都サイクリング協会、のろ〜なくらぶ
- お問合せ先
- 1万人の京都自転車散歩・実施本部
(有)市民空間きょうと内(担当:山田) TEL/FAX 075-213-4495
雨の日もありましたが、11月4日、5日は好天に恵まれ、絶好のサイクリング日和でした。自転車ガイドツアーにはのべ252名にご参加いただき、道路状況や自転車ユーザーの嗜好などの調査アンケートには、500名を超える方に回答していただきました。
今回のイベントは、自転車利用の可能性と楽しさをより多くのみなさんに知っていただき、自転車をもっと利用しやすい社会実現のための条件を考える機会となりました。
今後は今回の成果を活かし、京都と日本の自転車利用環境の向上と、自転車の社会的価値への認識の普及、また自転車マナーなど自転車利用者の自覚と責任意識の形成に向けて、取組を進めていきます。
ご参加、ご協力いただいた方々、どうもありがとうございました。また、今後にご期待ください。
全国自転車ネットワーク準備委員会
交通ワーキンググループ
京都オムロン地域協力基金の助成を受け『一万人の京都自転車散歩MAP』を配布しました
期間中4日間で、約4000人の方々に『一万人の京都自転車散歩MAP』や手ぬぐい、ステッカーなどを配布しました。
今回、自転車マップの制作費として、財団法人京都オムロン地域協力基金から20万円の助成をいただきました。自転車マップにはツアーで回るコース地図の他、自転車マナー向上の呼びかけなどを掲載しました。お渡しした皆さんには大変好評でした。
違法駐輪、歩行者の邪魔になる乗り方など自転車をめぐる多くの問題は、制度・交通基盤から、自転車利用者の意識・態度まで、多くの要因によって生みだされています。これを解決するためには、自転車を使う人々自身がより意識的にマナーよく行動することが必要です。自転車マップがその一助になることを願っています。
このページへのリンクはご自由にどうぞ。
お気づきの点などは <京のアジェンダ21フォーラム事務所> までお寄せ下さい。