![]() |
![]() |
京都の交通の動き
京都とその周辺の交通に関する話題を各種ニュース情報から拾ってお伝えします。
最新の情報がありましたら 掲示板 までお願いします。
2007年 07年8月 | 07年7月 | 07年5月 | 07年4月 | 07年3月 | 07年2月 | 07年1月
2006年 06年10月 | 06年9月 | 06年8月 | 06年3月 | 06年2月
2005年 05年9月 | 05年7月 | 05年6月 | 05年3月 | 05年2月 | 05年1月
2007年8月 京都の交通の動き
8月7日 <バス><地下鉄> 京都市交通局
「大文字五山送り火で市バス・地下鉄を臨時増発」
京都市交通局は、8月16日(水)の「大文字五山送り火」の日、市バス・地下鉄を臨時増発します。
また、「大文字五山送り火」の絵柄を用いたスルッとKANSAI都カードを発売します。
市バス・地下鉄の臨時増発
- 実施日
- 平成18年8月16日(木曜) ※荒天の場合は8月17日(金曜)に順延
- 市バスの臨時増発
- 五山送り火見物の帰りに合わせ午後8時頃から午後9時頃にかけて、河原町通・東大路通・西大路通方面から京都駅等へのバスを増発します。
- 地下鉄の臨時増発
- 烏丸線の国際会館~竹田間において、午後7時頃から午後9時頃にかけて、3往復の臨時増発を行います。
スルッとKANSAI都カード「大文字五山送り火記念カード」の発売
- 発売額
- 1000円・2000円・3000円・5000円
- 発売場所
- 地下鉄駅券売機、市バス・地下鉄案内所(1000円券のみ発売)
- 券面
- 「大文字五山送り火」の絵柄
8月6日 <嵐電> 京福電鉄
「嵐電、8月17日~26日夜、妖怪電車を運転」
8月25・26日に東映太秦映画村で開かれる「世界妖怪会議」に合わせて、嵐電(京福電気鉄道)では17日から26日の夜、嵐山本線と北野線で「妖怪電車」を臨時運行します。薄暗い車内に多彩な妖怪たちを描くなどちょっと怖い演出で乗客を迎えます。
妖怪電車は1輛で、16時15分から21時20分頃に四条大宮~嵐山間(一部は北野線経由)で往復運行します。
妖怪を描いたヘッドマークを車両の前後に装着し、車内灯にはブラックライトを使います。さらに広告枠で「小豆洗」など約30種類の妖怪を紹介するほか、妖怪をテーマにまちおこしを図る沿線の大将軍商店街の協力で、窓や壁に妖怪の絵を浮かび上がらせます。
「妖怪電車」には各駅で乗降可能です。また、妖怪の仮装をした人は運賃を50円とします。
- 妖怪電車の運行時間
- 16:15 四条大宮発→嵐山行き
16:42 嵐山発→四条大宮行き
17:15 四条大宮発→嵐山行き
17:42 嵐山発→四条大宮行き
18:15 四条大宮発→嵐山行き
------(嵐山駅で約1時間停車)-----
19:30 嵐山発→四条大宮行き※
20:05 四条大宮発→嵐山行き※
20:30 嵐山発→北野白梅町行き
20:51 北野白梅町発→四条大宮行き
※印=17日は特別イベントの為、嵐山駅にて停車(19:30と20:05は運休) - 妖怪電車の運賃
- 大人200円・小児100円・妖怪50円
- 主催
- 嵐電(京福電鉄)
- 協力
- 大将軍商店街・妖怪街おこし実行委員会
8月1日 <鉄道><バス> 京福電鉄 京都バス
「『嵐山は子どもの日』 8月14・15・16日は子供運賃無料」
京福電鉄と京都バスでは、沿線の子供たちに電車やバスに親しんでいただき、電車とバスの利用促進を図るため、また、身近なところを日々走っている電車やバスへの親しみと理解を深めていただくための夏のイベントとして、「子ども運賃無料」を実施します。
期間はお盆の8月14・15・16日です。
この期間に子供の普通旅客運賃が無料になる区間は、
- 京福電車の嵐山本線と北野線
- 京都バスの
花園線[61][62][63][65]
京都駅線[71][72][73][75][快速71]
五条線[81][83][84]
です。
8月16日には「五山の送り火」行事も行われますが、他にも嵐山地区では「子ども縁日」など子供向けのイベントも予定されています。この機会にぜひお子様連れで電車やバスを使ってお出かけ下さい。
このページへのリンクはご自由にどうぞ。
お気づきの点などは <京のアジェンダ21フォーラム事務所> までお寄せ下さい。